Svelte入門:リファレンス CLI -sv add-

スポンサーリンク
Svelte入門:リファレンス CLI -sv add- 用語解説
Svelte入門:リファレンス CLI -sv add-
この記事は約3分で読めます。
よっしー
よっしー

こんにちは。よっしーです(^^)

今日は、SvelteKitのリファレンスについて解説して います。

スポンサーリンク

背景

SvelteKitのリファレンスについて調査する機会がありましたので、その時の内容を備忘として記事に残しました。

CLIツール(sv)

コマンドラインインターフェース(CLI)であるsvは、Svelteアプリケーションの作成と保守のためのツールキットです。

sv add の使用方法

sv addは既存のプロジェクトに新しい機能を追加するコマンドです。

npx sv add

または

npx sv add [アドオン]

以下のリストから複数のスペース区切りのアドオンを選択できます。または、対話式プロンプトを使用することもできます。

オプション

  • -C, --cwd — Svelte(Kit)プロジェクトのルートへのパス
  • --no-preconditions — 前提条件のチェックをスキップ
  • --install — 指定したパッケージマネージャーで依存関係をインストール
  • --no-install — 依存関係のインストールを防止

公式アドオン

  • drizzle — データベース接続用ORMツール
  • eslint — コード品質ツール
  • sveltekit-adapter — 異なるホスティング環境への適応
  • lucia — 認証ライブラリ
  • mdsvex — Markdown処理
  • paraglide — 国際化(i18n)ソリューション
  • playwright — エンドツーエンドテスト
  • prettier — コードフォーマッター
  • storybook — UIコンポーネントの開発・テスト環境
  • tailwindcss — ユーティリティファーストCSSフレームワーク
  • vitest — 高速なテストツール

対話式プロンプトを使用する

npx sv add

これにより、追加したいアドオンを選択するための対話式インターフェースが表示されます。

複数のアドオンを一度に追加

npx sv add eslint prettier tailwindcss

この例では、ESLint、Prettier、TailwindCSSを同時にプロジェクトに追加します。

特定のディレクトリにあるプロジェクトにアドオンを追加

npx sv add playwright --cwd ./my-svelte-project

これにより、./my-svelte-projectディレクトリにあるプロジェクトにPlaywrightを追加します。

依存関係をインストールせずにアドオンを設定

npx sv add mdsvex --no-install

これにより、MDsveXの設定ファイルは追加されますが、パッケージのインストールは行われません。

前提条件チェックをスキップしてアドオンを追加

npx sv add lucia --no-preconditions

これにより、プロジェクトが完全に互換性があるかどうかのチェックをスキップして、Luciaを追加します。

sv addコマンドはプロジェクトの発展に合わせて新しい機能を簡単に追加できるため、開発の進行に応じて機能を拡張したい場合に特に便利です。

おわりに 

今日は、 SvelteKitのリファレンスについて解説しました。

よっしー
よっしー

何か質問や相談があれば、コメントをお願いします。また、エンジニア案件の相談にも随時対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

それでは、また明日お会いしましょう(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました