AWS入門:VPCについて

スポンサーリンク
AWS入門:VPCについて 環境構築
AWS入門:VPCについて
この記事は約3分で読めます。
よっしー
よっしー

こんにちは。よっしーです(^^)

今日は、VPCについて解説しています。

スポンサーリンク

背景

VPCについて調査する機会がありましたので、その時の内容を備忘として記事に残しました。

VPCとは

AWS Virtual Private Cloud(VPC)は、AWS クラウド内に論理的に分離された仮想ネットワークを作成できるサービスです。VPCは以下の主な機能を提供します。

1. プライベートネットワークの構築

  • AWSクラウド内にIPアドレス範囲を指定して、プライベート仮想ネットワークを構築できます。
  • このネットワークはお客様専用で他の顧客から完全に論理的に分離されています。

2. サブネットの定義

  • 1つのVPC内に複数のサブネット(サブネットワーク)を作成できます。
  • サブネットごとに異なるアベイラビリティーゾーンを指定し、障害から保護できます。
  • パブリックサブネット(インターネットゲートウェイ経由)、プライベートサブネット(NAT経由)を分離できます。

3. ネットワークACLとセキュリティグループによる制御

  • ネットワークACL(アクセス制御リスト)でサブネットレベルの入出力トラフィックを制御
  • セキュリティグループでインスタンスレベルの入出力トラフィックを制御

4. VPNおよびAWS Direct Connectの統合

  • オンプレミスのデータセンターと専用回線(Direct Connect)またはVPN接続で接続可能
  • ハイブリッドクラウドやVPCインターコネクトにも活用

5. VPC Flow Logsによるトラフィックのモニタリング

  • VPCを流れるIPトラフィックをキャプチャしてモニタリング可能

VPCの主な利点は、プライベートネットワークの定義、ネットワークの論理分離、アクセス制御などがある点です。これにより、企業のセキュリティポリシーに準拠したネットワークを構築できます。ほとんどのAWSサービスはVPC内で実行できます。

複数のサブネットを利用するメリット

VPCで複数のサブネットを利用するメリットは主に以下の3点があげられます。

1. 高可用性の確保

  • サブネットを異なるアベイラビリティーゾーン(AZ)に配置することで、単一障害点を回避できます。
  • 特定のAZが障害に見舞われても、別AZのサブネットのリソースは影響を受けません。
  • 可用性の高いアプリケーションを設計するのに有効です。

2. セキュリティの向上

  • パブリックサブネット(インターネット接続済み)とプライベートサブネット(非接続)を分離できます。
  • Webサーバーなどの公開システムをパブリックサブネットに、データベースなどの非公開システムをプライベートサブネットに分けられます。
  • プライベートサブネットはインターネットから直接アクセスできないため、セキュリティが高まります。

3. 運用の柔軟性向上

  • 用途に応じてサブネットを分離できるので、リソースのグループ分けが容易になります。
  • 開発用、ステージング用、本番用のサブネットを分けるなど、環境ごとの分離ができます。
  • セキュリティグループやNACLの適用範囲を、サブネット単位で細かく制御できます。

さらに付随するメリットとして、以下もあげられます。

  • コスト最適化が可能(インスタンスをプライベートサブネットに置くなど)
  • サービス分離により運用性が向上(DBをプライベートにするなど)
  • ネットワーキングの複雑化に対応しやすい

このように、VPC内の複数サブネットを適切に活用することで、高可用性、セキュリティ、運用性の向上を図ることができます。

おわりに

今日は、 VPCについて解説しました。

よっしー
よっしー

何か質問や相談があれば、コメントをお願いします。また、エンジニア案件の相談にも随時対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

それでは、また明日お会いしましょう(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました