AWS入門:リザーブドインスタンスについて

スポンサーリンク
AWS入門:リザーブドインスタンスについて 用語解説
AWS入門:リザーブドインスタンスについて
この記事は約3分で読めます。
よっしー
よっしー

こんにちは。よっしーです(^^)

今日は、リザーブドインスタンスについて解説しています。

スポンサーリンク

背景

リザーブドインスタンスについて調査する機会がありましたので、その時の内容を備忘として記事に残しました。

リザーブドインスタンスとは

AWSのリザーブドインスタンス(RI)について説明します。

リザーブドインスタンスとは、EC2インスタンスを一定期間(1年または3年)事前に予約購入するモデルです。オンデマンド課金に比べて大幅な割引が受けられるのが最大の特徴です。

主な特徴は以下の通りです。

割引率

  • 最大75%の割引が受けられます(使用期間とインスタンスタイプにより異なる)
  • 一括前払い時の割引率がさらに高くなります

前払い方式

  • 全額前払い: 最大の割引が受けられる
  • 一部前払い: 前払い分の割引と従量課金を組み合わせる

期間

  • 1年契約または3年契約から選択可能

柔軟性

  • インスタンスサイズの変更や一時的な中断が可能(違約金が発生)
  • 残りの期間を他のアカウントに売却できる(リザーブドインスタンス マーケットプレイス)

リザーブドインスタンスは、以下のようなユースケースに適しています。

  • 長期的で一定量の EC2使用が見込まれるワークロード(Webサーバー、データベースなど)
  • 事前にキャパシティの確保が必要な場合
  • 十分な予算があり、長期的なコスト最適化が目的の場合

つまり、長期的で安定した需要に対してリザーブドインスタンスを利用することで、大幅なコスト削減が可能となります。しかし、柔軟性に欠けるため、ユースケースに合わせて賢く他のインスタンスタイプと組み合わせて利用する必要があります。

ユースケース

リザーブドインスタンスの有効なユースケースには以下のようなものがあります。

  1. Web/アプリケーションサーバー
  • 長期間稼働が必要なWebサイトやWebアプリケーションの基盤
  • 需要が比較的安定しており、継続的にリソースが必要
  1. データベース
  • 企業の基幹データベースシステム
  • データウェアハウスなど、大量のデータを扱うデータベース
  1. 企業システム
  • ERPやCRMなどの基幹業務システム
  • メールサーバーやファイルサーバーなどの社内インフラ
  1. コンテナ/サーバーレスの基盤
  • ECS/EKSのコンテナクラスター
  • Lambdaの基盤となるEC2インスタンス
  1. マルチティア アーキテクチャ
  • Web/アプリ/DBなど階層別のシステム構成において、各層の基盤
  1. ビッグデータ分析
  • EMRクラスターの長期実行ジョブ
  • データレイクの基盤ストレージ

これらは比較的長期的で安定した需要が見込めるワークロードです。リザーブドインスタンスを活用することで、最大75%のコスト削減が期待できます。

一方で、需要が変動する場合や短期的なワークロードには、オンデマンドやスポットインスタンスなどの方が適しています。ワークロードの特性に合わせて、賢くインスタンスタイプを使い分けることがコストを最適化する秘訣です。

おわりに

今日は、 リザーブドインスタンスについて解説しました。

よっしー
よっしー

何か質問や相談があれば、コメントをお願いします。また、エンジニア案件の相談にも随時対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

それでは、また明日お会いしましょう(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました