よっしー
こんにちは。よっしーです(^^)
今日は、bashにおける書き方についてご紹介します。
背景
bashにおける書き方について調査する機会がありましたので、その備忘として残しています。
概要
コマンド置換とは
コマンド置換(Command substitution)は、シェルスクリプトやコマンドラインで利用される機能の一つで、コマンドの実行結果を変数に代入したり、他のコマンドの引数として使用したりすることができます。コマンド置換は、バッククオート(“)や$()を使用して行います。
以下に基本的な使い方を示します。
- バッククオートを使用したコマンド置換:
result=`command`
例:
current_date=`date`
echo "現在の日付は: $current_date"
- $()を使用したコマンド置換:
result=$(command)
例:
current_date=$(date)
echo "現在の日付は: $current_date"
これにより、date
コマンドの実行結果が変数current_date
に代入され、その後の文で利用できます。
コマンド置換は、シェルスクリプトやコマンドラインでコマンドの出力を取得し、変数に保存したり、他のコマンドに渡したりするのに便利です。
$(cmd)と`cmd`のどちらを使用するか
$(cmd)形式のコマンド置換がバッククオート(“)よりも下記の理由で好まれていると思います。
- ネストが簡単:
$(cmd)形式では、入れ子になったコマンド置換が簡単に行えます。バッククオートの場合、ネストが深くなると見分けにくくなりますが、$(cmd)形式では括弧の対応が明確でわかりやすくなります。 例:
result=$(echo $(date))
- 読みやすさ:
$(cmd)形式は視覚的にも読みやすく、バッククオートよりも優れた可読性を提供します。コード全体が見やすく、ミスを減らすのに寄与します。 - エスケープの不要:
$(cmd)形式ではエスケープが不要です。バッククオート内でバッククオートをエスケープする必要がある場合があり、これが混乱の原因になることがあります。 例:
result=$(echo \`date\`) # バッククオートをエスケープする必要がある
対照的に、$(cmd)形式ではエスケープが不要です。
result=$(echo $(date)) # エスケープ不要
総じて、$(cmd)形式はバッククオートよりも使いやすく、読みやすいため、多くの場面で好まれています。
おわりに
今日は、bashにおける書き方についてご紹介します。
よっしー
何か質問や相談があれば、コメントをお願いします。また、エンジニア案件の相談にも随時対応していますので、お気軽にお問い合わせください。
それでは、また明日お会いしましょう(^^)
コメント